医院・設備紹介
医院概要
医院名 | かさいデンタルクリニック |
---|---|
診療科目 | 一般歯科、歯周病治療、予防歯科、小児歯科、噛み合わせ治療、審美歯科・ホワイトニング、矯正歯科、インプラント治療 |
住所 | 〒761-1701 香川県高松市香川町大野149-1 |
電話番号 | 087-813-8217 |
診療時間 | 9:00〜12:00 / 14:00〜18:00 土曜午後 13:30〜17:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
医院紹介
設備紹介
-
セレックシステム
セレックシステムとは、セラミックの詰め物・被せ物を手早く作製するためのシステムです。
審美歯科
まず院内で患者様のお口をスキャンし、獲得した3Dデータで詰め物・被せ物をコンピュータ上で設計します。さらにそのデータを専用加工機に送れば、セラミックブロックから詰め物・被せ物が削りだされますから、すべてが院内の設備で短時間のうちに完了できます。 -
セレックシステムの特徴
- 治療にかかる時間が短い
- 早ければ虫歯を削ったその日に、詰め物・被せ物の装着まで終えることもできます。
※治療開始時間や診療内容によって数回通院していただくこともあります。 - 高品質なセラミックブロックで
高耐久 - セレックシステムを使ってセラミックブロックから削りだした詰め物・被せ物は、高い耐久性を持っています。15年後の状態を調査した報告では、従来の詰め物・被せ物より長持ちしていると報告されています。
- 歯科技工所に依頼しないため
低コスト - 従来の詰め物・被せ物は、歯科技工所に作製を依頼することが多かったのですが、セレックシステムなら院内で完結するので余分な経費が発生しません。
- 上質なセラミックだからキレイ
- セレックシステムでは、上質なセラミックブロックから削りだして詰め物・被せ物を作るので、仕上がりがキレイです。また、金属アレルギーのリスクもありません。
-
マイクロスコープ
マイクロスコープは、治療する部位を拡大して見ることに役立つ歯科用顕微鏡です。診療ユニット上で利用できますし、視野を数十倍にも拡大できるので、精密な治療を要求されるときに便利です。また、画像をモニター共有できるので患者様に説明する際にも役立ちます。
マイクロスコープを使用する
主な診療科目- 虫歯治療
- 歯周病治療
- 噛み合わせ治療
- インプラント治療
-
マイクロスコープの特徴
- 拡大することで精密な治療
- マイクロスコープは見たい部分を数十倍にも拡大できる設備です。そのため、「虫歯をしっかり除去したいが、健康な部分は残したい」といった場合など、精度の高い治療を提供したいときに活躍します。
- 幅広い治療の可能性
- 「根管治療」は高い精度が要求される治療として知られています。そのため、過去には「成功率が低い治療」とされてきました。しかしマイクロスコープを利用することで、治療の成功率が劇的に向上しています。
- 再治療を減少させる
- 歯科の治療は非常に細かいので、肉眼だけに頼っていると虫歯の再発など、再治療に至ることもあります。そのため当院では、マイクロスコープを使って再治療に至らないように注意しています。
-
その他設備
-
歯科用CT
従来のレントゲン写真は、平面的な情報しか得ることができませんでした。一方、歯科用CTを使用すると、歯肉や骨の内部を立体的に把握できます。そのため血管や神経の複雑な形状把握ができ、治療のリスク軽減に役立ちます。
-
オートクレーブ
庫内に入れた治療器具を、高温・高圧の蒸気で滅菌する設備です。歯科の治療器具には血液や唾液が付着するので、滅菌の徹底が院内感染を防ぎます。
-
口腔外バキューム
治療中は、飛沫や歯の微小な削りカスが飛散することがあります。お口の中には細菌が多数存在するので、そのまま放置すると院内感染の原因になりかねません。そのため当院は口腔外バキュームで飛沫や微粉を吸引しています。
-
口腔内カメラ
お口の奥の部分など、一般的なカメラでは取りにくい部位も口腔内カメラを使うことで撮影できます。画像は検査診断や患者様への状況説明に役立ちます。
-
拡大鏡
拡大鏡は眼鏡のように顔に装着して、治療部位を拡大しながら見ることに役立ちます。肉眼の数倍の大きさで見ることで治療の精度が格段に向上します。例えば虫歯の取り残しを防ぎながら、健康な部分を残したいといった用途に有効です。
-
アクセス
-
-
駐車場
当院は、駐車場を12台分ご用意しております。
当院の
新型コロナウイルス対策
-
エプロン・紙コップ・グローブは
患者様ごとに廃棄診療に関わる歯科医師やスタッフは、グローブやマスクを患者様ごとに変えています。また、患者様が使用するエプロンや紙コップはディスポーザブル(使い捨て)です。
-
スタッフの頻繁な手洗いと
手指消毒院内の従業員は定期的に手洗いや手指の消毒を行って、感染症拡大の防止に努めています。それ以外にも様々な点で衛生面の配慮を徹底しています。
-
粉塵飛散防止のための
口腔外バキューム治療中に発生する、細菌が付着した飛沫や粉塵を吸引する設備です。院内環境を守るために役立ちます。
-
感染対策
診療中はマスクやグローブを着用し、患者様が変わるたびに交換します。また必要に応じてフェイスガードも使用します。
-
消毒液による清拭
診療ユニット周辺や操作スイッチは患者様が変わるたびに拭いています。また、ドアノブや取っ手などは定期的に拭き掃除します。
-
定期的な換気
院内の空気を入れ替えるための換気を徹底しています。夏や冬でも窓開け換気を行うことがありますので、感染症対策としてご理解ください。